〜我慢強い肝臓をこわすアルコール量〜 (休肝日も意味が無いたまの深酒) 忘年会シーズンです。 忘年会だけでなく、クリスマスパーティーから年明けの新年会、職場の飲み会、趣味同好の納会、友人たちとの交流会、何やかやと暮れから正月は、アルコールを … “アルコールと肝臓” の続きを読む
カテゴリー: 食と健康
怖い野菜、硝酸態窒素の害
〜血液の酸素を減らす、赤ちゃんと胎児への危険〜 (苦い野菜や、どす黒い青野菜は、硝酸態窒素含有) 「最近、真っ青のきゅうりに苦いものが多い」 「緑色が濃いミズ菜のサラダを食べたのだが、いやに苦かった」 「ばかに濃い緑色の野菜が増えたが、味は … “怖い野菜、硝酸態窒素の害” の続きを読む
終戦後の食糧難
〜餓死者1000万人が噂された戦後〜 (日本人すべてが闇商人) また8月15日がやってきました。 言うまでもなく、1945年の第二次大戦終了の日で、日本が負けた日です。 日本が負けたと言うより、負けたことを天皇が言葉で日本国民に伝えた日とい … “終戦後の食糧難” の続きを読む
病原性大腸菌O157とカイワレ大根
〜菅直人新総理が食べたカイワレ大根を思い出して〜 (人間、動物を渡り歩く病原性微生物) 政治が動きました。 鳩山首相に代わって、6月8日菅直人さんが総理大臣に就任し、新しい内閣が発足しました。 菅直人さんの下世話なイメージの3つをあげますと … “病原性大腸菌O157とカイワレ大根” の続きを読む
学校給食
〜脱脂粉乳は昔のこと、多様化グルメ化した給食〜 (食材の安全性と心配な残留農薬) 早いもので、この間まで赤ん坊と思っていた女の孫が、今年の4月から小学一年生になりました。 「学校が楽しいか?」 「面白いよ、友達も出来たし」 「給食はどう、お … “学校給食” の続きを読む